ABOUT
COMPOSITION [ SILVER RATIO ] 展示会
第4回目の開催となる展示会。今回のテーマは「SILVER RATIO - 白銀比 - 」です。
9組のデザイナーが、1:√2の比率から切り出した薄い材料を加工し役割を創出し展示します。素晴らしい
創造物をぜひご覧ください。
日時
2022.11.3 (Thu) - 11.6 (Sun) 12 : 00 - 19 : 00
[ Cocktail Party ]
2022.11.5 (Sat) 16 : 00 - (free of charge)
場所
PAGE GALLERY( KAIRI EGUTHI STUDIO 1F )
〒542-0066 大阪市中央区瓦屋町2-14-8
Supporter : THE DECK / デコカード / 株式会社辻製作所 / 株式会社NBCメッシュテック / 有限会社玉木新雌
Designers : 甘塩 / Daen / 吉澤健太 / 古井翔真 / 大津寄信二 / おさまるおさめる研究会 / 筒井喬之 / YOSUKE SHIMANO / 塚本裕仁
Director : 江口海里
Produce : PAGE GALLERY
CREATION
DESIGNER

甘塩Amazio
甘塩は江口海里・黒川朋・辻川知樹によるデザインユニットです。素材の
うま味を引き出すために軽く塩をふるように、デザインプロセスにおいて
も、最小限の加工でモノの良さを引き出すことを心掛けています。

Daen
2001年生まれ。滋賀県立大学に在籍。建築、服飾、グラフィックなど幅広
くデザインを学ぶ中でプロダクトデザインに注力して活動している。デザ
インで人を幸せにしたいという共通の思いを胸に、切磋琢磨している。

吉澤健太Kenta Yoshizawa
1994年東京都生まれ。千葉工業大学大学院デザイン科学専攻修了。現在は
、文具メーカーで工作キットや文具の企画・デザインをしている。個人の
活動では、展示会を開くなどのアート活動も行なっている。

古井翔真Shoma Furui
1997年 大阪府 堺市生まれ。2020年に名古屋市立大学 芸術工学部を卒業。
家電メーカーでBtoB向け製品や物流ソリューションのデザインを担当。前
回のCOMPOSITION03に続けて2回目の参加です。

大津寄信二Shinji Otsuki
金沢美術工芸大学卒業後、ドリンクウェアRIVERS社で専属デザイナーとし
て4年在籍。2021年京都にて(株)PIBLIC SERVICEを設立。樹脂金属品など
の量産品のプロダクトデザインを主軸とする。

おさまるおさめる研究会
Osamaru Osameru Kenkyukai
京都芸術大学プロダクトデザイン学科学生有志6名で構成された研究会。
感覚があやふやな"おさまり"について言及し「収・治・納・修」の漢字
変換の使い分けを踏まえたプロダクトを提案している。代表は宇野淑乃。

筒井喬之Takayuki Tsutsui
1996年大阪府吹田市生まれ。名古屋市立大学芸術工学部卒業。現在は、電
機メーカーで複合機を中心としたBtoB製品のデザイン開発に携わっている
。自宅のベランダから奈良の山々を見てリフレッシュしている。

YOSUKE SHIMANO
デザイナー/ディレクター|鯖江とNYでアイウェアデザイナーとして活動後
、スイスECAL 高級品・工芸デザイン先端研究修士課程修了。2021年より
故郷大阪を拠点に国内外問わずデザイン提案を行っています。

塚本裕仁Yuji Tsukamoto
東京都立大学大学院修了後、精密機器メーカーにてプロダクトデザイナー
として在籍。個人活動でアナログゲームも製作中。受賞歴にサンスター文
具アイデアコンテスト(2021)、グッドデザイン賞(2022)など。
MOVIE
ACCESS
OSAKA
PAGE GALLERY( KAIRI EGUTHI STUDIO 1F )
〒542-0066 大阪市中央区瓦屋町2-14-8
2022.11.3 (Thu) - 11.6 (Sun) 12 : 00 - 19 : 00